-
出身は静岡
高校までを富士山と海の暖かい気候の静岡で暮らしていました
-
京都で森林の勉強
大学を京都に移して自転車の街で自由を謳歌していました。
-
飛騨で修論の研究
人が多いのに、人どうしのつながりが希薄でイケズな京都を離れ、自然豊かな地方に移り住んで研究をしました。
-
スウェーデンに留学
本場のカルダモンロールと、森林を見るためにスウェーデンに1年間留学中 ~6月
はじめまして、nankachigauwaです
京都で森林について学ぶ学生です。今は飛騨で森林と朴葉の関係について研究をしています。
趣味
-
Skill:
応用情報技術者資格を持っています。フォントやユーザーインターフェースの技術など、いわゆる目に見えている世の中の物事の仕組みが好きです。バックエンドは苦手です。
他の特技としては森の中の木の名前はほぼ全部わかります。草はまだまだ苦手です。
-
Book:
小説はそこまで読みませんが、村上春樹だけは最新刊まで追ってます。無人島に1冊持っていくなら「国境の南、太陽の西」を選びます。
サスペンス系は避けてきましたが、松本清張にハマっていきそうです。
森見登美彦のようなファンタジーから、史実にある程度則った本が好きです。
-
Likes:
パンが好きです。京都はパン屋の数が多いのですが、100軒以上行きました。パン屋でパンをベーカーをしていました。
一番好きなパンはカルダモンロールです。カルダモンロールが好きすぎて、そのパン屋で働かせてほしいと頭を下げました。
-
Dislikes:
パクチーだけは解せない。なんであんなカメムシみたいなものを大量にいれるんだい?
京都大学の芦生研究林に行けば大量のパクチーと寝ることができるのでパクチー好きにはおすすめします。
-
Interest:
晴れている日に外に出られれば何でもいいです。とくに、山に登るのが好きです。
他には植物の世話をするのが好きです。パパイヤみたいな南国の植物を植えられる場所に住みたい
-
Lingo:
日本語ネイティブです。英語はIntermediate。
スウェーデン語を勉強中です。
大学では中国語を第二言語として選択していました。他に気になるのはイタリア語とドイツ語です。
-
Anime:
風葬のフリーレンにハマりました。あの構成、過去を振り返ることで物語に奥行きをつける、は天才です。フリーレン強すぎ。
他には好きなのはLINEのスタンプを愛用しているポプテピピックでした。
スパイファミリーは、アーニャが可愛いです。最近はマンガで見ています。
-
Manga:
ワンピースはずっと見続けています。好きなキャラクターはドンキホーテ・ロシナンテ とセニョール・ピンク。毎回泣いてます、まじで泣けます。
ゴールデンカムイはここ数年のヒットでした。他に好きなのはウシジマくんです。言葉がいちいち刺さります。
読みたいのはナルトとキングダムです。
-
Movie:
橋本愛の「リトル・フォレスト」が一番好きです。美しい映像と暮らしで、主人公と一緒に自分のこころも充電されていきます。
有名どころでは「ショーシャンクの空に」推しです。ほんとうにこころがすっきりする。
-
Sports:
サッカーをしていたので、もちろんサッカーが好きです。プレミアのリバプールのにわかファンです。
他にはF1とTour de France(自転車)を見ています。
オリンピック競技では柔道をずっと見ていました。好きだったのは原沢選手です。リネールは許せませんわ。
-
Game:
そこまでゲームはしませんが、どうぶつの森がずっと好きでした。ほのぼのと自分の好きなペースでできるサンドボックス系ゲームしかやりません。
大乱闘スマブラなどは下手くそです。
Steamでは”Simple Planes”は数百時間を費やしています。2025年にSimplePlanes 2が出ます。楽しみすぎます。
-
Youtube:
Business InsiderとWIRED
特に”How Hard Candy Is Made | WIRED”はナレーションの声と内容がかっこよすぎて惚れています。
「THE MAKING」もおすすめです。ものが作られる仕組みって動画で見てこそだよね。
-
Podcast:
なんで聞き始めたのか覚えてないけど「今ファミレスにいるんだけど隣の席の女子が話してる内容がジワジワきてるんだが共有してもいいですか?」を頭を使いたくないときに聞いてます。ふじわらさくらの声が好きすぎる。
宋美玄さんの「聴く婦人科診察室」のPODCASTは女性だけじゃなく男性もおすすめです。更新が止まってしまったのが残念。
あとはF1関連のPodcastを聞いてます。
-
Music:
ジャンルはEDM。とくにMartin Garrix。
勉強中はLofi GirlかAlto's Theme - YouTubeを聞いてます。
わりと幅広い音楽を聞きますが、洋楽は王道がメイン。J-popは王道だったらRADWIMPS、マイナー走るとTomooが好きです。